setokouchanの日記

とうとう71歳になりました。今住んでいる瀬戸市について、また生まれ故郷の豊橋について思ったことを文字や写真に。日記代わりに毎日記事を書いています。観音巡りはいつのまにかやめてしまいました。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

⑰赤トンボが飛んでたよ

朝は散歩ではなく二匹のネコは玄関の石の上でグッタリと寝ている。外に出たがるのは、草を食べたいから。寝ているネコの代わりに草を採ってくる。早くもってこいと言わんばかりに寝ながら横目で見ている。イネ科の草を食べ満足気に横になる。 暑くて暑くてグ…

㊱怖い話part3

職場の先輩に聞いた話だ。彼が地域の青年団に入っている頃、昭和30年頃だと思う。 彼は田舎の村に住んでいた。青年団の仕事の中に、墓掘りがある。当時は火葬ではなくまだ土葬だ。誰かが遺体を埋葬する穴を掘らなければならない。その仕事を青年団がすること…

㉟小学校時代、銭湯での思い出

最近、昔のことを思い出す。小学校時代だ。 家に風呂がない家はまだ多かった。夏の暑い日は、夕方に行水といって、土間や庭(らしき隙間)にタライを置いて水をはる。現代のビニルプールと思えば分かりやすい。夏場はこれが風呂がわりだ。 普通は銭湯行く。千…

㉞満洲(満州)

この頃、満洲という言葉が自分の中で暴れている。自分の父親の若かりし時代を追っているうちに、自分の両親と、60年以上前の幼なじみの両親と同じ時間、同じ満洲国で暮らしていたことがわかった。そして敗戦で同じように乳飲み子を抱えて、違う民族の人々…

㉝貸本屋

小学校時代、一番の楽しみは漫画と駄菓子だった。とくに漫画は、近くに小林さんという駄菓子屋があり、今のコミック本みたいな一冊にまとまった漫画を借りた。確か5円だったと思う。ロボット三等兵や白土三平の忍者物があった。珍しいものとしては、鉄人28…

㉜今日の雲

朝早く、5時前にラムに起こされた。時々、二階のベランダに出たがる。とても真夏とは思えぬほど涼しい風が吹いている。ウグイスやイソヒヨドリが気持ちよく鳴く。 今日は、朝から面白い雲に出会った。デジタルタワーの後ろにまっすぐ湧き上がる雲だ。 さらに…

㉛息子が熱を出す

わが町も連150人前後の陽性者がでている。いつかは自分だと思っていたら、仕事から帰ってきた息子が、なにか変と言いながら熱をはかる。38度台だ。 医者に相談し発熱外来に行くことにした。結果は陰性で、とりあえずほっとした。3日前の話だ。 ニュースをみ…

㉗観音巡り 番外編

3月に尾張33観音26番札所宝泉寺を訪れたとき若い修業僧にすすめられ、4月14日に祥雲寺に行った。お釈迦様の誕生日と兼ねて観音講を開催していた。住職と息子さん、奥様が対応してくれた。参加者は自分以外は上品野の方。皆さんマスクをしているのでどなたか…

㉚グーグルマップのタイムラインが面白い

新しくスマホを買い替えて気付いた。知らぬ間に。自分の行動がバレバレであったことだ。変なところへ行こうものなら、すぐバレてしまう。 グーグルマップのタイムラインは、ドライブしたコースをしっかりと記録してくれていた。4月末からこのサービスが始ま…

⑮美濃33観音巡り(6月8日)その3

大智寺を西に向かい、県道59号線(寺尾千本桜街道)を右折、東海環状道路の高架下を過ぎ大きな右カーブをこえすぐT字路を左折国道256号線で右折、岐阜レトロミュージアム方面へ。 店の前まで来てやっと思い出した。昭和レトロのものがいっぱいあるというこ…

㉙記事が100になったぞ

観音巡りやドライブのことを記録として残そうと始めたこの記事は、2ヶ月で100個目となった。観音巡りは、尾張美濃合わせて57の寺院へ行くことができ、ほぼ記事も書けた。 年寄の戯言は、自分のグチを文字にし始め、どういうわけか一番多い記事となった。結局…

㉘自分の親たちの世代は、世界を舞台にしていた

前回マンシュウって知ってますか?の記事を書いた。自分の父親が満洲国で、満鉄の機関士をしていたこと。戦後子供たちに何も話さなかったことなどを書いた。55年ぶりの同窓会についても書いた。 その同窓会で再開したN君が確か親御さんが満洲にいたと言って…

⑭美濃美濃33観音巡り(6月8日)その2

道の駅武芸川で充電を終え、川沿いを南下。大智寺は、側道に入るように右折。左手にきれいな水が流れる。美濃33観音 25番札所 大智寺 雲黄山 大智寺 臨済宗妙心寺派の寺院で釈迦牟尼仏を本尊としている。美濃33観音巡りの事務局をしている。大智寺は、新緑の…

㉗マンシュウって知っていますか?

先日、テレビの夕方の番組でマンシュウって知っていますか?とインタビューしていた。誰も知らない。質問を続けるうちにあっ知っていますという人が現れてきた。 答えは刈谷市にある食べ物屋の商品名だった。 この番組を構成した人は、何にも知らない若者世代…

⑬美濃33観音巡り(6月8日)その1

この日は、岐阜県の武芸川(むげがわ)周辺のお寺をまわった。国道155号線を西に、22号線を北上して岐阜市に入る。 岐阜北の三菱で。充電した。ここは、北上する場合はいいが、反対車線から入ろうとすると、難儀だ。今回は折角南から来たので入った。自分の…

㉖円安?どうなんだろう。

自分が子どもの頃、円は360円だった気がする。 学生時代、先輩が車を買った。当然中古だ。買ったのが「千ドルカーパブリカ」の中古だった。千ドルといえば当時の円から考えると、何と36万円だ。国民車として登場したトヨタのパブリックカーだ。自動車メーカ…

⑯散歩中、犬と遭遇

今日は、何と2回も犬と出会う。 いつもなら逃げるノアなのだが、今日はどういう訳か、絶対に退かないぞという姿勢。メス猫のラムの前でカッコ悪い姿は見せられないのか、シッポをふくらませながら頑張った。すごい。 でも、第2ラウンドが待っていた。夕方…

㉕怖い話part2

暑い日が続くと、どうしても怖い話を聞きたくなる。自分もこの時期AmazonPrimeでホラーをみる。邦画は駄目だ。あまりにもお化け屋敷の延長線上にあるからだ。 本当にあったのかなかったのか今では分からないが、新聞に載っていた話がある。 自分が就職したこ…

⑮ノア&ラム

ノア君は、相も変わらずわがままいっぱい。今も妻に命令調にねだる。だめだと言われると懇願調に鳴いて甘える。妻は邪魔されるので怒る。でもさすがに場数を踏んできたノア君。カウンターの上に重たい身体で飛び乗る。妻の反応を確認するのである。 ラムも自…

⑫美濃33観音巡り(5月17日)その4

31番札所法幢寺は美濃33観音の中では新しい方だ。この数年の間にいくつかの寺が、霊場をやめ、新しいお寺が入れ替わった。ブームにのれない小さなお寺はやめざるを得ないのか。この世界も弱肉強食なのか。 国道248号線を西に、稲辺の信号を右に行く。『志野…

㉔怖い話でも

白黒テレビで流れた四谷怪談が怖かったことをこのブログに書いた。小さなブラウン管テレビだからよけいに考えてしまったんだろう。今日は、実際にあったと思われる話を書いてみたい。 義父母は昭和初期の生まれだ。義父が子供の頃は第二次世界大戦前だ。銭湯…

⑪美濃33観音巡り(5月17日)その3

萬尺寺を出て街道の反対側の木曽川沿いに祐泉寺はある。堤防は市民のジョギングコースになっていて多くの人が利用している。 美濃33観音 27番札所 祐泉寺 木曽川堤防道路からみた祐泉寺 龍興山 祐泉禅寺 ここも臨済宗妙心寺派の寺院だ。聖観音菩薩を本尊とし…

㉓同窓会

3年前、豊橋の友人から、電話があった。55年ぶりに同窓会をして会わないかの誘いだった。すぐに誘いにのった。 豊橋市立A小学校の卒業生が集まった。驚かされたのは、卒業前に転校した同級生にも連絡を入れていたことだ。全国に散らばっている当時の仲間が一…

㉖観音巡り 番外編3

宗教心のない自分が驚いたことがある。尾張33観音巡りの26番札所の宝泉寺の寺務所で押印してくれたお坊さんが、、一月前に義母の月命日に来てくれた若い修行僧だった。 さらに、彼の祖父に当たる人が祥雲寺のの住職を経て宝泉寺の2代前の大住職になっている…

㉒台風

子供の頃の思い出に台風がある。テレビがないときはラジオで台風のニュースを聞き、豊橋がコースに入ると、父親が戸板でガラス窓をくぎでとめる。玄関もガラスがはまっているので打ち付ける。当時のガラスは貧弱だった。 テレビが登場すると、屋根の上のテレ…

⑩美濃33観音巡り(5月17日)その2

坂祝(さかほぎ)町から、東に進む。木曽川沿いに美濃太田の中山道大田宿に向かう。美濃加茂市の市役所近くに街道筋が残っている。その市役所の東に22番札所の万積寺が、街道を挟んで南側に27番札所の祐泉寺がある。駅の名は美濃太田、市は美濃加茂、結構紛…

㉑きれいなサエズリ

仕事をしなくなりのんびりと外にいる時間が増えた。普段気づかないことに気づくことがある。 5年ほど前から鳴き方の違う鳥がさえずっている。言葉で表現できないくらいとても素晴らしい声だ。家の前に来てさえずる。電線の上ではなく、電柱のてっぺんで鳴く…

⑨美濃33観音巡り(5月17日)その1

尾張33観音巡りを終え、美濃33観音を始めて、3日目。(4月28日、5月10日・25日・30日、6月2日に訪れた14のお寺は、UP済み) 美濃加茂市方面のお寺が目的だ。21・22・27・29・31番札所そして少し離れるが岐阜市の大洞にある16番札…

⑬PHEVで走ろう

ノープランドライブさんの動画を観ることがある。名古屋近郊のドライブの様子がよく分かる。彼の動画は、何もしゃべらずたんたんと景色が流れていく。 ケチな自分でも映像系には少しは金をかけた。無理して手に入れた大型4Kテレビでユーチューブをみる。 ノ…

⑳セミがやっと鳴いたぞ

今日やっとセミの声を聞いた。アツーアツーと鳴くクマゼミだ。豊橋にいた子どもの頃はこのセミのことをシャーシャーと呼んでいたと思う。鳴き方もあるけれど、よくオシッコをかけられたからだ。大量に出現することがあり、何十匹もいて手で捕まえることがで…