setokouchanの日記

とうとう71歳になりました。今住んでいる瀬戸市について、また生まれ故郷の豊橋について思ったことを文字や写真に。日記代わりに毎日記事を書いています。観音巡りはいつのまにかやめてしまいました。

年寄りの戯言151 イタチか?

 朝食中、何気なく外を見ると、アルミフェンスの土台の上を、茶色の動物が辺りを警戒しながら歩いている。イタチ科の動物だ。

 図鑑で見ると、イタチなら鼻の先周辺が黒っぽい。ちょっと違う。フェレット?やはり顔の模様がちがう。オコジョだと面白いが、こんなところになはいないだろう。

 月や古い車ばかり写真を撮ってきた。以前は野鳥をねらってきた時もある。また、ひとつ撮りたいものができた。たまにはスクープを撮って見るのも面白い。オコジョならビックリするだろうな!

  身近には、気を付けて見てみると珍しい動物がいる。以前瀬戸川にはヌートリアがいると記事にした。カワセミはいつも見られる。数年前にこんな写真を撮った。

瀬戸川にいたエナガ

勅使水辺公園で足元にアオジ

尾張旭の大森池にいたミコアイサ

新城の桜淵公園 シメ

 探せばいろいろな動物や鳥に出会える。今度はイタチ?の写真にチャレンジだ。




年寄りの戯言150 11月13日は色々ありすぎる

品野陶磁器センターです

 

 12日と13日は、瀬戸の品野でしなの工房めぐりがある。工房の中まで入ることができるチャンスだ。いろいろな工房の顔があるのでぜひ来てもらいたい。13日は予定があるので、しなの工房めぐりには前日12日に行く。

 

 13日は、70歳になる小学校時代の仲間が集まって、秋の遠足に行く。豊橋市立旭小学校の同窓生が赤岩へ。子供の頃の遠足コースだ。当然自分も参加する。60年前に行った覚えがあるがもう覚えていない。催してくれた旧友に感謝あるのみ。

美濃加茂で見た練習中の編隊飛行

 13日は、他にも岐阜基地航空祭WRCラリージャパンが新城から豊田、恵那で開催。先日紅葉を楽しみながらコース近くを走ってきた。山の中のコースを猛スピードで走るのだ。見てみたい。チョットの雨が心配だ。

 

年寄りの戯言149 白内障手術 やって分かったこと その1

 面倒くさいことが嫌いな性格。検査して、その場で即決。結果は、手術して正解だった。でも、そんなあと思うこともある。

 まず、欲張って、遠くも近くも見えるレンズを選んだ。生涯で1回の眼の手術だ。欲張りな自分には両方選びたい。結果ドライブが楽しい。景色がクッキリ見える。カメラを持って動き回る。

 当時、町内会や自治会で福祉面のお手伝いをしていた。自分も高齢者に入ったが、自分も含めお年寄りの姿がクッキリ見える。更に鏡にうつる自分の顔が母親や父親の顔に重なる。

 次に気になってしまったことが、文庫本が読めないこと。それまでは、メガネを外して見れば文字が自然に頭に入ってきた。読めないのだ。近視だったので本を近づけて読んでいたものが、本を離さなければ焦点が合わない。やっと分かった、年寄りの老眼鏡の意味が。凸レンズで文字を大きくするのだ。

 その2へつづく。

 

 

年寄りの戯言148 今日の皆既月食 月でいっぱい

 

 月の出(5時過ぎ)と、月食の初め(6時過ぎ)、そして8時ころ、8時半過ぎの写真だ。呑んでないのと、7時から8時過ぎまで会議の真っ最中。途中は撮れなかった。

ただ今会議中。

 コンデジでも、月が暗いと焦点が合わない。シャッタースピードが遅くなるので手振ればかり。あまり望遠にしないほうがよかった。

 その後は、撮れませんでした。

8時過ぎのスマホでも。

年寄りの戯言147 白内障手術

 今から5前まで、星や月を見ていても面白くなかった。乱視が酷くなったのか。友人から手術してみるといいよとすすめられた。

 自分は関係ないと思っていたが、話を聞くと友人の症状と似ている。地元の比較的新しい眼科の医院に相談した。「しっかり濁っています。」だ、すぐその場で予約。

 それまで遠近両用のメガネで見えていたはずだが、なんとなくぼやけるようになった。むしろ違和感を感じてしまうことが多くなり、夜のドライブも疲れるようになった。何度もメガネを作り直す。

 手術のことは後ほど記事にはする予定。手術後、大きく変わったのは、カメラのファインダー内の映像がくっきりしたこと。裸眼で月や星の輪郭がハッキリ見えるようになったこと。

 各務原の岐阜の航空自衛隊小牧基地名古屋県営空港)などでF15・F2・F35などの軍用機を間近な距離で見ると、搭乗員の表情までわかる。

岐阜で偶然出会えたF35

 ビックリするくらい世界は変わる。遠くがくっきりと見えるのだ。ただ、良いことばかりではないことはあたり前なのかも。それもこの次に。

 今夜の皆既月食、見たいなあ。でも会議をサボったらヒンシュクをかうだろうな。

㉖PHEVは今日も走る、でも撃沈された。

 豊橋に用事があったので、せっかくなら紅葉も楽しもうと、国道363で中津川から南下しようと計画。品野の米万商店で、豆大福を買い、363から岐阜県道66で土岐から恵那へ。

 恵那の三菱で充電をするために純正ナビで設定した。でも、何度も近づくものの、店がない。ナビは目的地に近づきました、案内を終了します。と繰り返す。仕方がないので中津川の三菱へ。19号は工事中、直前で二車線が一車線に、前に進めない。さらに三菱のロゴが見えるのに左折、そしてすく右折を指示する。指示通り行動したら、変な道に。狭くってバックあるのみ。栗きんとんで有名な川上屋手賀野店近くのことだ。でも裏から何とか辿りつく。

 店ののスタッフに聞くと、少し前に信号が変わったとのこと。今はそのまま直進してくれば入れたのだ。さらに追い打ちになったのが、恵那のディーラーは無くなりましたとの話。探してもないはずだ。いつも文句ばかり言っている純正ナビにしっぺ返しをされたんだろう。

 最後に追い打ちになったのが、ETCだ。カードは入れてあるのに、赤津ICから出るときに、ゲートが開かない。初めてのことなのでビックリ。後続車がいたら追突される。通行車両が少ないので良かった。理由が全く分からない。

 悪いことばかりがあったが、良いこともあった。そのことは次に。

(追記)悪いことはまだあった。ネコの散歩ついでに7時の月を撮影しようと思って外に出たら雨が降って来た。明日は、世紀の天体ショーがあるのに、嫌な会議。我慢我慢。

 悪霊退散のために、良かったことを1つぐらいは。恵那山(だとは思うが)には雪があった。今日は立冬なのだ。

年寄りの戯言146 今日の月(11月6日)


 今日11月6日、午後5時に月の写真を撮る。夕方だということで鳥たちが帰っていく。久しぶりに、ギャーギャーとなくムクドリが群れをなして飛んできた。益鳥なのに可愛げのない鳥だ。

 午後7時になると、くっきりとした月になる。明後日は、赤い月がうっすら見えるのかな?でも自分は、会議中。