setokouchanの日記

とうとう71歳になりました。今住んでいる瀬戸市について、また生まれ故郷の豊橋について思ったことを文字や写真に。日記代わりに毎日記事を書いています。観音巡りはいつのまにかやめてしまいました。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

へそ曲がりな自分

テレビのワイドショーで『今日は暑かった、暑かった』と、どのチャンネルでも何度も叫んでいる。熱中症に注意喚起もあるだろうが、暑い熱いと言われるとよけい暑くなる。去年は5月17日に揖斐川町でなんと35.1度だった。今年はまだ、30度を超えただけだ。マス…

品野の歴史を歩く会 

5月19日(日)は、品野の歴史を歩く会だ。岩屋堂に車を止め、鳥原から中品野の歴史を探る。 今回のコースは、岩屋堂の入り口にある浄源寺を振り出しに鳥原から中品野の八剱神社で折り返し、再び鳥原に入り地域の人たちがクジラ山と呼んでいた船山の庚申堂を…

歳にならなきゃわからん!

義母が元気な頃、『歳にならなきゃわからん!』とよく言われた。子供世代にとってはさらにわからなかった。 歳を取って解るようになったことは、身体は確実にどこかが不調になること。このことは予想していたので、まぁ、しゃ〜ない(仕方ない)。そして年寄…

選択的夫婦別姓について

今、自分が育った豊橋の仲間とグループラインで繋がっている。数年前に小学校の55年ぶりの同窓会で再会した。男たちとは、名簿を頼りにすると過去のガキだった時代の顔が重なる。女性は、名簿を見ながら顔を見て、旧姓と名前を合わせて、当時の呼び名を想像…

風邪にご注意

最近(この1週間)に立て続けに、つらい風邪をひいている人に会った。現役の自分より若い方ばかりだ。寒暖の差、しかも新年度が始まりちょうど疲れが出始めている時期だ。 ドラゴンズも疲れたのか急激に下降状態に。見ている方も疲れてきた。今を日は静かに…

ダンプ街道と交通安全観音その3

昭和26年にできた本山中学校は、ベルト道路やダンプ街道で全国的に知られるようになった。粘土鉱山の中にポツンと残された学校は、少しずつ周りを削られていく。昭和40年代になると800人もいる生徒たちがいいたので、1日に運動場を使える運動クラブは一つか…

沖縄返還の日

昭和27年生の自分が大学時代、沖縄は日本ではなかった。アメリカだった。沖縄出身の先輩は、大学で自家用車を持っている学生はまだ少なかった。当時、確か軽自動車だったと思うが、彼いわく、対向車がいないと知らぬ間に反対車線を走ってしまうとのこと。日…

名古屋空襲と平和の日

今日、中日新聞を読んでいると『なごや平和の日』だと書いてある。第2次世界大戦でB29による最大の名古屋空襲があり、名古屋城天守閣が焼失した日が、今日5月14日だ。80年前の話だ。 新聞の記事を読むと、名古屋空襲は1942年4月に始まり、45年7月26日まで63…

因果応報

12日は、法事で親族が豊橋の臨済寺に集まった。自分の父母たちの七回忌、父親の十三回忌。父母から言うと子どもの3人、孫、ひ孫の世代が1か所に集まった。 臨済寺では和尚さんの話を聞けた。豊橋の人形屋さんなどの勧めで人形供養を始めたそうだ。初めは和…

にょうらい 写真追加(5月13日)

『にょうらい』という言葉が話題になった。品野の歴史の会での話だ。『にょうらい』という辻のことだ。中品野にある『にょうらいさん』という辻に石仏群がある。5月19日に品野の皆さんと歩くコースになる。 今日、偶然に『なおらい』という言葉が「夕暮れ迷…

さんしだん

瀬戸に来た頃、『さんしだん』という言葉を聞いていた。鰻屋さんで多分、丸山橋(今の新共栄橋の瀬戸市役所)の近くにあったお店だったんだろう。末広商店街には『だん』という昭和の喫茶店らしい喫茶店があり、近くに住んでいた自分にはお世話になった。新…

5月10日の月です

昨日が新月。今日から少しづつ月が膨らんでいきます。 猫と散歩中に久しぶりに月を発見。急いでカメラを取りに。もう少し膨らむと月光仮面のマークになります。知っている人はもう少ないだろう・・・。

戦争と平和

『バカ・カバ・チンドン屋・お前のか〜さんデェべそ・・・』など子供時代決まり文句を言いながら喧嘩が大きくなっていく。殴り合いや石を投げ合うこともあった。時には、強い奴の後ろに隠れてコソコソと手を出すやつもいた。自分は弱虫だった子供時代どちら…

ダンプ街道と交通安全観音その2

昭和44年の新聞に『学校の足元えぐる』と言う記事が載ったと本山中学校の20周年記念誌に書かれていた。 『学校の足元をえぐる』 せともの町、瀬戸市で、最も良質の粘土が産出される印所地区。採掘のあおりをくって被害を受けているのが、本山中学校の生徒た…

瀬戸市 南新谷のメインストリート(東本町へ)

西本町は瀬戸設楽線と国道(155・248)との交差する地点。名古屋、挙母(豊田)、藤岡、品野・信州飯田に向かう道に繋がる。 西本町の交差点には瀬戸設楽線(県道33号線)の起点になる石の印がある。瀬戸で有名な増田餅さんの店のすぐ前だ。たぶん邪魔くさい…

ダンプ街道と交通安全観音その1

瀬戸では4番目の瀬戸市立第四中学校が昭和26年4月に誕生した。開校当時は、校舎がないので深川小学校や陶原小学校に間借りをしていた。6月に本山中学校として校名を改め、12月に西印所の山の中に新しい校舎がやっと完成した。はじめは緑の自然に囲まれた学校…

紺屋田池 お地蔵様

瀬戸の自動車学校前の信号のすぐ東に、紺屋田地蔵が祀られている。『瀬戸ところどころ今昔物語』には「この地蔵尊は池で投身自殺したもののために、その霊を慰めるとともに、自殺防止を祈って建てられたものである。」と書かれている。この池とは紺屋田池だ…

名鉄水野駅の西のお地蔵様

名鉄瀬戸線水野駅の西に大きな踏切がある。北に向かうと森林公園に。南は途中から片側2車線で国道363(瀬港線)の長根の交差点に出る。しかしその先はすれ違うのにも気を使う狭い道になる。瀬戸は道路行政が遅れているのかこんな道ばかりだ。通勤時間帯にな…

戦後の食糧難

戦後すぐの時代の糧難の様子が。ある先生が当時の教え子たちについてこんな手記を残していました。 ・・・ 履き物は薬草履か下駄で、靴をはいている子は学級へ配給になった靴が抽選であたっ た幸運な子です。女子はみんなモンペですが、モンペもズボンもみな…

5月3日 憲法記念日

5月3日は憲法記念日だ。11月3日の文化の日と対(つい)になっている。11月3日は、軍国体制の中で自由を奪われていた日本国民が国民としての権利を得た日、日本国憲法が決まった日で、半年後の5月3日が施行された日なのだ。昭和21年11月3日、22年5月3日だった…

話そうよ

町内で週1回元気だよ〜と集まる。我が町内には古くても八畳二間の集会所がある。他の町内より恵まれているのは確かだ。元は田圃だったこの土地に今から60年ほど前から家を建てて移ってきた人が多い。最近になって、代替わりをした家や新しく家を購入して入…

5月1日は

今日は5月1日、『夏も近づく八十八夜』になるようだ。今まであまり気にしてこなかった。新茶が飲める時期になってきたのだ。 自分にしての5月1日は、メーデーだった。労働者の日だ。連盟だ、連合だ〜と色々な労働組合の組織があった。知らぬ間に経営陣に従順…