setokouchanの日記

とうとう71歳になりました。今住んでいる瀬戸市について、また生まれ故郷の豊橋について思ったことを文字や写真に。日記代わりに毎日記事を書いています。観音巡りはいつのまにかやめてしまいました。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

年寄りの戯言370 品野祇園祭 品野音頭

1. 踊り踊り扇をさらりと開きゃ アラチョイ アラチョイ 山は花笠 けむりは手振り 窯の炎は舞の袖 ソレ シンシン品野は よいところ ホンニ絵の町 唄の町 ヨイヨイ ヨイチャラリコ窯の町2. 窯は窯は上出来 笑顔がゆれてアラチョイ アラチョイ さくら四月の…

年寄りの戯言369 瀬戸川に昔ウナギがいた

瀬戸の空は黒く、瀬戸川はいつも白く濁っていた。小さなカラスがチュンチュン鳴きながら飛んでいた。洗濯物も外には干せない。それが瀬戸の当たり前だと先輩に教えられた。 自分が昭和53年に瀬戸に来たころも、瀬戸川は白い川だった。上流の品野にかけて粘土…

年寄りの戯言368 四海王 どうする家康

昨日、豊橋の福井酒造さんに行った。前回は金賞受賞した日本酒目当。2本購入して、妻もいっしょに飲むの2日でなくなる。素直で飲みやすくそしてうまい。そんなに高い酒ではないが、飲みすぎてしまうのが困る。年金生活者には、自分のご褒美でしか買ってはい…

年寄りの戯言367 PHEV、形原へ

豊橋や渥美の親戚や友人に挨拶がてら、形原漁港へ。昔から近海物のスルメイカを買う。10年ほど前までは大きく重たいイカが2尾で800円で買えた。近年不漁で小さくなり、しかも値も上がった。中くらいのイカ2尾で1200円。ベンツのSクラスがプリウスクラスにな…

年寄りの戯言367 土用の丑2023

先日豊橋の友人がウナギを食べに行くとのラインが入った。豊橋のすぐ東の三日日に美味しい鰻屋があるとのこと。浜名湖のウナギは基本的には養殖だが美味しいとのこと。近年高騰して口に入れてない。テレビでは一色や関市のウナギのニュースが。えええっえ!…

年寄りの戯言366 品野祇園祭2023

瀬戸市の広報に、やっと品野祇園祭の記事が載った。公式に発表があったのだ。 近年コロナの関係でまともに開催できていない。昨年は雨のため一部開催だった。その前は確か2年中止された。今年は開催できる。品野の人たちはやっと安心できるんだろう。疫病退…

ネコと草と年寄り

我が家の2匹のネコ、8歳のノアと7歳のラム。この頃食が進まない。ノアにとってはいいことだ。なぜなら7kg超えだから。でもラムは痩せているので心配だ。 ラムがやかましく泣きながら訴えてくる。草が欲しい欲しいと鳴くのだ。毎日昼頃になると直訴してくる。…

年寄りの戯言365 しなの祇園祭と明眸

品野のバロー入り口だ。赤い社が津島社で祇園祭の御神体となる。お祭り前に協賛会の方が津島神社から御札をいただいてくる。下品野村の中心だ。クスノキの左側に常夜灯がある。右手は柴田酒造があった。 今も元の事務所がそのままに残っている。品野全体の経…

年寄りの戯言364 しなの祇園祭 その2

今日は夏至、いよいよ暑い暑い瀬戸の夏が始まる。独身時代、エアコンのない自分は帰宅すると窓を全開にして扇風機を最強にして部屋の空気を追い出す。日曜日の午前中は窓を開けず夜の空気を逃さないようにする。 数年前から猛暑日が。瀬戸は多治見と似たよう…

年寄りの戯言362 しなの祇園祭 その1

品野祇園祭が7月の第3土曜日に盛大に行われる。まだ発表がないが多分第3土曜日というと7月15日になる。1週間後に、上品野でお天王さんが開催される。 祇園祭といえば、京都の八坂神社の『祇園祭』が有名で多くの観光客を集めている。品野の祇園祭もお天王…

年寄りの戯言361 瀬戸で起きた過去の大水害③

瀬戸川の效範橋(效範小学校の南)の近くには、水神様が祀られている。水神様とは字のとおり水にまつわる神様だ。左側は明和4年(1767年)、右側は明治時代に建立されたようだ。 名古屋市の守山区の過去の水害から引用すると、 『1767年(明和4年)に起きた明…

年寄りの戯言363 瀬戸でおきた過去の水害④

伊勢湾台風を忘れてはいけない。尾張の伊勢湾岸に甚大な被害が出たスーパー台風だ。昭和34年のことだ。32年の泉町の災害が大きかったのであまり伝えられなかったのか?それなりに大きな被害があったようだ。 自分は豊橋生まれ、伊勢湾台風は小学1年生、怖か…

年寄りの戯言360 皆勤賞がなくなる?

昨日のニュースで、小中学校から皆勤賞なるものが無くなるようだ。しかも積極的に無くす方向のようだ。地域によって扱いは違うようだが、休むことを否定しない、むしろ休むことを推奨すらしている。 頭の良い子は色々な場面で認められる。運動できる子も表彰…

年寄りの戯言359 変な電話が

最近、関東通信??なる会社から、・・・・訴訟措置にうつります。との電話がかかってくる。固定電話への電話だ。一方的にしゃべるだけなので多分録音だろう。会社名を確認しようと思ったが早口で質問もできない。 変な電話には気を付けよう。

年寄りの戯言358 瀬戸で起きた過去の大災害②

大正14年の大水害は、瀬戸川の木製の橋をことごとく流し、下流域にあった水田や畑を水が襲った。 昭和32年(伊勢湾台風の2年前)には、局所的に集中豪雨が襲った。被害は上品野とその南東に位置する泉町。上品野は水野川の上流で洪水をおこし8名の死者を出…

年寄りの戯言357 瀬戸市で過去におきた水害①

豊橋や豊川(とよかわ)での水害はよそ事ではない。自分の住んでいる瀬戸でも過去大きな水害があったのだ。 歴史に残っている最大の水害は、大正14年(1925年)8月に瀬戸駅前辺りで氾濫した瀬戸川の被害だ。谷間にできた瀬戸の市街地を通る瀬戸川は、上流で…

年寄りの戯言356 来週の水曜日(21日)はもう夏至

ネコと夕食後散歩する。梅雨空でも日が長くなったと感じる。考えてみたらもうすぐ夏至になる。昼の時間が一番長くなる。反対に夜が短くなる。 歳をとったのか目覚めだけは早い(起きるか起きないかは別だ)。自分の寝ている場所は外からの光が入りやすくして…

年寄りの戯言355 豊橋の水害から考える2

2日の豊橋の水害、(叱られてしまうが)下条はもともと水害が多い地域だった。豊川放水路ができて川の水のコントロールができるようになった。昭和40年からはあまり水害の話を聞かなくなった。放水路ができる前の中学時代は、旭、東田、牛川、下条の小学校の…

年寄りの戯言354 豊橋の水害で考える

6月2日(金)に大雨で豊橋や豊川(とよかわ)では大きな被害が出た。9日に豊橋に行く用事があったので被災地の様子を見ながら行った。 兄夫婦の家は牛川にある。牛川でも高台にあるので被害はなかった。桜丘高校の信号から牛川小学校方面に向かう。小学校…

年寄りの戯言353 ネコと天気

今日、我が家の二匹のネコたちは、朝からおとなしい。天気が悪くなるとネコたちはおとなしい。今までも天気が悪いと布団の中に潜り込むことが多かった。多分他の家猫のあるあるなんだろう。低気圧が関係するのだろう。 人間でも低気圧という言葉が昔からある…

年寄りの戯言352 豊橋の福井酒造四海王

福井酒造の四海王が日本酒で金賞をとったことを聞き、早速買いに走った。道がわかりづらい。が柳生橋方面(北)から愛大方面に来ると中央の車線が自然と右折になり大崎方面へと道が続いていく。左にカーブすると時習館高校や豊橋工科高校(昔の工業工業高校…

PHEVは豊橋の三菱に、デリカミニは本物か?

福井酒造に行って、豊橋の向山にある三菱に充電のために寄った。2年ぶりになるのか、充電器が新しくなっていた。前回は液晶が真っ白で見辛かった覚えがあるが、今回はオシャレな機械に。30分で、85%まで回復。走行可能距離が46km増えた。最近三菱のディーラ…

年寄りの戯言351 空が赤い 

ネコたちと夕方の散歩。空が暗くなるにつれてどんどん東の雲が赤くなる。見る間に西の空が赤くなってきた。慌ててカメラを取りに帰る。 今日の目的は豊橋の兄の家へ行った。(最近日本酒で金賞をとった福井酒造さんへ行きたかったが本心なのだが)帰ってから…

年寄りの戯言350 老化って?②

アリナミンで話がそれた。還暦とはよく言ったものだ。身体のあちこちがきしみ始めた。40代、眼のピントが合わなくなり眼鏡を変え始めるとともに、アリナミンのお世話になった人は少なくないはず。 その時代、なんとか不調よりも動きかった。アリナミンやビタ…

年寄りの戯言349 老化って?①

昔から腰や肩が痛い。目がかすむ。首筋が凝る。あの有名なアリナミンに長くお世話になった。アリナミンって武田製薬だ。昔から誰も知っているあの製薬会社だ。でも違っていた。今はアリナミン製薬という会社だ。???自分の当たり前がいつの間にか変わって…

年寄りの戯言348 若い住職が頑張っている。

義母の月命日(つきめいにち)の14日、今月は上品野の祥雲寺の副住職がお参りに来てくれた。若い彼は宝泉寺で修業をしながら、父親と祥雲寺を経営しているのだ。 彼は仏教界での新しい取り組みを考えている。ホームページを活用し、ネットで様々な情報を流し…

年寄りの戯言347 ストロベリームーンと柴犬コンタ

昨日は満月。何度も8時まで空を見上げていたが、雲が多く諦めた。7時前に猫と一緒に外で夕涼み。一杯飲んでからの楽しみだ。 玄関前にいると2匹の猫の耳が揃って一方向を向く。気づくのだ、角を曲がってやって来る犬の気配を。今回は緊張度が高かったので秋…

年寄りの戯言346 6月の満月は今日だ、楽しみだ

今日6月4日は満月。先月は雲っていて観られなかったが、梅雨に入って大雨のあと青空が戻ってきている。 6月の満月は、「ストロベリームーン」とも呼ばれているようだ。イチゴが収穫できる月という意味らしい。 温室栽培で冬でも収穫できるようになったが、や…

年寄りの戯言345 納涼ビール電車

先日の中日新聞で、納涼電車がニュースになっていた。豊橋を故郷に持つ自分にとっては、豊橋の市電は思い出の大きな存在になっている。 昨年の納涼電車(愛知県の観光ガイドから) 冬場はオデンシャ、夏場は納涼電車。自分が子供の頃は無かったが、古い車輌…

年寄りの戯言344 印所街道と中馬街道

調べていく中で、深川神社から北上して品野に向かう道が印所街道が中馬街道になったり、瀬戸街道の延長川沿いに品野に向かう街道が中馬街道にもなったりした。いつどのタイミングで変わっていったのか考えている。 今昔マップは、パソコン上で現在と過去を重…