setokouchanの日記

とうとう71歳になりました。今住んでいる瀬戸市について、また生まれ故郷の豊橋について思ったことを文字や写真に。日記代わりに毎日記事を書いています。観音巡りはいつのまにかやめてしまいました。

昭和も令和も働きなさい そしてお金を納めなさい

 大学4年で就活で大阪に行った。試験を受けに行ったのだ。梅田だったのか大阪なのか分からない。大阪に行ったのは今から50年以上前のことだ。

 新幹線から降りて、人生(といってもその頃まだ20年)一番ビックリしたのが、大阪の人は歩くのが速いのだ。エイトマ〜ン、エイトマ〜ンなのだ。動く歩道を歩いているのだ。横に並んでいても、すぐにどんどん前に行ってしまう。

 昭和30年代農業は耕運機が普及してきた。農家は農作業が本当に楽になった。ところが、楽になったかどうかと農家の方に聞くと、ローン(昔は月賦と言った)を返すために農作業時間が減った分、別の仕事をするとのこと。機械化で楽になるはずだった。動く歩道を走るような速度で歩いていく。その分余分に働かざるを得ないのだ。

 最近「週休三日」が導入がされるという。休みが増えて、果たして楽になるんだろうか。副業を認めているということは、空いた時間は働きなさいという意味だろう。

 昭和の時代には所得倍増政策や日本列島改造論などの言葉があった。現在は、新しい資本主義など理由のわからない言葉で、国民からお金を巻き上げていくんだろう。国民が働くと国が富む、そして国民に還元されるはずが、なんだか国が富まない上に国民の金が一部の人に消えていく。どこかが間違っているのではないか。今日はネガティブな記事になってしまい申し訳ない。日本のライドシェアや週休三日のシステムは楽しいはずだが、何か暗いことしか思い浮かばないのが残念だ。