setokouchanの日記

とうとう71歳になりました。今住んでいる瀬戸市について、また生まれ故郷の豊橋について思ったことを文字や写真に。日記代わりに毎日記事を書いています。観音巡りはいつのまにかやめてしまいました。

豊川海軍工廠①

 昨日(6月23日)は、沖縄の戦闘が実質的に終了した日だった。同じ時代、日本国中で戦争のために多くの人たちが命を落としていた。

 先日、豊川海軍工廠平和公園へ行ってきた。東洋一の規模となる軍需工場が爆撃されたのは昭和20年8月7日だ。



 豊川市がまとめた「豊川海軍工廠を『伝える』〜あの日ここで起きた出来事を未来へ〜」のパンフレットに書かれていたグラフだ。この爆撃で亡くなった方は2,724人だ。パンフレットにはさらに『これは、12歳以上の中等学校の低学年や国民学校高等科の学徒が男女ともに動員され、また10代後半から20代前半にかけては、女子挺身隊(主として未婚の14歳以上25歳未満)といった若い女性が全国から同窓会や婦人会など団体単位で動員されたことを反映されたものと…

 豊橋生まれの自分にとって知らないことだらけ。