setokouchanの日記

とうとう71歳になりました。今住んでいる瀬戸市について、また生まれ故郷の豊橋について思ったことを文字や写真に。日記代わりに毎日記事を書いています。観音巡りはいつのまにかやめてしまいました。

年寄りの戯言586 オジャメって何だ?

 町内の先輩に聞きながらオジャメはオハジキだと自分なりに結論を出したはずなのに、神奈川の伝承遊びingのサイトにはお手玉だと。しかも板オジャメなど似た遊び名が出てくる。遊び方はお手玉と似ている。豊橋の方言集でもお手玉がオジャメだった。今住んでいる地域はオジャメはオハジキだという。地域内だけで使われているとしたらますます面白そうだ。この問題の始まりは『ヨラメ』だった。オハジキを見て、ヨラメという単語が出てきた。

 方言について調べながら考えることが多くなった。今度参考になった神奈川県のサイトには、お手玉がおじゃみで、ジャグリング、石なごなどの呼び方があるという。メンコもめんち、ぱんす、ぱっちん、泥めんこ、鉛めんこなどの地域名が書かれている。豊橋生まれの自分は『パンキー』だったが、岡崎生まれの先輩は『ペシャン』名古屋では『ショーヤ』熊本では『ペタ』と話してくれた。子供の頃の話を聞いていると楽しそうに話してくれるのが楽しい。

 ビー玉の呼び方も地方によって様々で、近畿地方の一部では「ビータン」と呼び、山陽地方や瀬戸内海の島々では、「マーブル」「マーブロ」「ビーごろ」「ラッコ―」「ラッター」と???新しい呼び名が出てくる。町内の先輩に聞くと『ラムネ』『ランチー』『カチン玉』といろいろな名前が出てくる。

 遊び方も含め昔の遊びや。呼び名など先輩方に聞きたい。今年の楽しみでもある。