setokouchanの日記

とうとう72歳、今住んでいる瀬戸市について、また生まれ故郷の豊橋について思ったことを文字や写真に。日記&記録として毎日記事を書いています。

PHEV デリカミニに負ける

 ジャンボタクシーを使って秋の遠足に行ってきた。脚が悪い人も行動できるようにと、やすらぎ(社会福祉協議会)から車椅子を3台借りてきた。

 借りる時は我が愛車エクリプスクロスで行った。後席を倒しても狭い。畳まれた3台の車椅子を無理矢理荷台におさめた。返却に妻のデリカミニで行った。屋根が高く作られているので広い。楽々と運ぶことができた。ちっちゃいが大きな車だった。エクリプスクロスの完敗だった。

 さすがデリ丸だ。だが、大食いなのに瞬発力がない。軽なのにリッターは16㎞を超える程度。年数回しかガソリンスタンドに行かない我がエクリプスクロスには勝てない。せっかちな人にはターボ付きを勧める。

 実をいうとデリカミニには自分はほとんど乗っていなかった。乗ってみて気づいたこと、(今日は午後から強い風が吹き始めた)足元がふらつくものと思っていたが全くそんなことはなかった。四駆のデリカミニは足回りはかなり強化されている。ほかのハイト軽ワゴンとは一線を画すことは理解できた。BEVやPHEV、最近のハイブリッド車回生ブレーキを効かせアクセルゆるめるだけでカーブや曲がり角で速度をコントロールできる。燃費を上げなければならない軽自動車やコンパクトカーは、エンジンなどの抵抗を減らしているためだろう「つうぅー」と進んでしまう。イマイチ面白くないのが今日の感想。

 デリカミニ、一度長距離にチャレンジしてみようか。11月になったら愛知県の山も美しくかがやくはず。蓬莱泉のおいしい酒をしばらく飲んでいない。田口の関谷酒造に行こう。乗ってみないと評価ができない。