setokouchanの日記

とうとう71歳になりました。今住んでいる瀬戸市について、また生まれ故郷の豊橋について思ったことを文字や写真に。日記代わりに毎日記事を書いています。観音巡りはいつのまにかやめてしまいました。

PHEVは今日も走る

PHEV コウノトリに会いに渥美半島へ

田原市には、赤羽根に友人がそして堀切には姉が住んでいる。年末の挨拶をしておかないと一年が終わらない。さらに今年はコウノトリが来ているとの情報で撮影を兼ねて渥美半島へ向かう。 いましたよ。撮れました。スマホでも撮影できる距離。人慣れしている。…

PHEV 形原漁港へ

豊橋の兄の顔を見に豊橋に向かう。東三河に向かう時は、形原漁港に行くことが多い。山本水産の海産物の販売店がある。ここでは三河湾で採れるスルメイカが購入できるからだ。 スルメイカは年々小さくなり、そして高くなった。十年前は大きなイカ2杯800円だ…

PHEV岐阜のかがみがはら航空博物館へ

岐阜かがみがはら航空博物館へ。普段はあまり人のいない駐車場、今日はこれでもかというくらい車が多かった。そして人も。みんなバズーカ砲を一眼レフに取り付けて集まっている。駐車場内だけでなく、離れた田んぼのあぜ道にも多くのカメラマンがいた。 航空…

PHEV デリカミニに負ける

ジャンボタクシーを使って秋の遠足に行ってきた。脚が悪い人も行動できるようにと、やすらぎ(社会福祉協議会)から車椅子を3台借りてきた。 借りる時は我が愛車エクリプスクロスで行った。後席を倒しても狭い。畳まれた3台の車椅子を無理矢理荷台におさめ…

PHEV 定期点検で篠木店へ

3年半の点検に、春日井の篠木のミツビシに。店長の水野さんにすぐいろいろと聞いてしまう。 10月10日にマイナーチェンジしたアウトランダー、走りがさらに良くなるという。電池の容量が大きくなり、電池だけで100km以上になり、加速も良くなる。先行予約は始…

PHEV半田市へ

半田市までチョイドライブ。目的は市役所で昭和東南海地震の記録探しと、大府のJAげんきの郷での買い物だ。 半田市役所の職員さん、とても親切。いろいろと調べてくれた。図書館にも連絡をつけて担当者を紹介してくれる。今日は時間がないのでまたユックリと…

PHEV 大府JAげんきの郷でも米がない

刈谷市博物館の企画展を見て、大府のJAげんきの郷へ。魚太郎がJAの館内に新しくコーナーを作った。少し前までは、別棟だったので別々で買い物をしていた。猛暑日が続く中で買った物を車に積んでおけない。野菜を買いながら魚介類を買うことができる。助かる…

PHEV豊田市博物館へ② ガラス張りのトイレその2

豊田市の郷土史のまとめがしてあるはずだと思い、4月に開館した豊田市博物館へ行ってきた。最初に見たのがガラス張りのトイレ。 このトイレのことを友人に話したら、何と透明なガラスで出来たトイレが東京にあると言う。写真も送ってくれた。 渋谷の公園に20…

PHEV 豊田市博物館へ① ガラス張りの外トイレ

少し時間ができたので、新しい豊田市博物館へ行ってきた。ナビで名前を入れても出てこない。豊田市美術館でヒット、まずそこまで行こうと適当に考えて出発。名鉄豊田市駅前を通南に進み、国道155号の広い道を通過さ、次の信号(神田町一丁目)を西に曲がる。…

PHEV安城市歴史博物館へ④ 猫飼好五十三匹

安城の博物館での特別展、全て猫である。その中に、東海道五十三次を猫飼好五十三疋(みゃうかいこうごじゅうさんびき)を猫で五十三次を描いていた。宿駅の名前をもじっているのが面白い。 東海道五十三次は、愛知県に入ると34の二川から吉田・御油・赤坂・…

PHEV安城市歴史博物館へ③招き猫

瀬戸では、来月9月には『瀬戸物まつり』に続いて『招き猫まつり』がある。今年は、9月28日29日だ。特別展では第4章のおもちゃ絵猫に『招き猫』の説明があった。 招き猫の由来には諸説あるが、有力なのは、瓦や日用雑器などの焼き物を生産していた江戸浅草の…

PHEV安城市歴史博物館へ行く②猫の表情

暑い中、安城へ。 特別展の入り口には、丁寧にも着飾ったネコがお出迎え。併せて中は撮影禁止だと念を押された。会場には浮世絵師歌川国芳の作品を中心に、147枚ものネコの浮世絵が展示されていた。ネコだけで1000匹以上はいたんだろう。小林清親の描いた『…

PHEV安城市歴史博物館へ①

猛暑の中、安城のネコたちの顔を見ようと博物館の『ごろごろまるまるネコづくし』の特別展へ。今日が日曜日だとあまり考えずに行ったため観客が多い。時間をかけてゆっくり見ることができなかった。猫をテーマにした企画で、多くの観客があるということは、…

PHEVの弟、デリカミニで一宮市博物館へ

デリカミニの一ヶ月点検でミツビシの春日井篠木店へ。購入して2ヶ月経つのにまだ300Kmしか走っていない。買い物でしか使ってないからだ。 以前、EKスペースなるデリカミニの前身となる車を1週間ほど乗った覚えがある。有名になったビッグモーターで買い替え…

PHEV 今日2回目の急速充電に

豊橋の帰り道、今日(19日)は蒲郡市から西尾市に抜けて西尾の三菱に寄った。午前中は豊川IC店で20分ほど充電。80%ほどに復活。帰りに西尾の三菱に。 店は今日は休みだったが、充電中にすぐ横の道路の電柱の上で数名の方が作業されていた。 高所恐怖症の自分…

PHEV豊橋へそして瀬戸に帰る

今日(17日)は用事で豊橋に行った。高速道路を走る。大型車に付いて時速90kmぐらいで走行車線をユックリ走ろうと思っていた。ACCを設定し、音羽蒲郡ICまで行こうと思っていた。意外にこれが我慢との根競べだ。アクセルを踏みたい衝動がまさる。抜かれたくな…

PHEV 知立歴史資料館へ 五右衛門風呂

知立は名鉄線の線路がが入り組んでいて踏み切りが渡りづらい。この頃は名鉄本線の高架化が終わったが、まだいくつもの支線の踏み切りがある。その上、駅周辺の再開発をしているのか、色々なところで工事をしていた。 今日の目的は、知立歴史民俗資料館だ。一…

三菱3兄弟

どういうわけか我が家の車が全部三菱になってしまった。長男がミラージュ(10歳)、エクリプスクロス(3歳)、デリカミニの末っ子(2週間)の三菱3兄弟。 PHEVは災害対策用と自分の遊び用。最後の車と考えている。妻もいよいよ最後の車として古くなったワゴ…

PHEV、デリカミニと

デリ丸、金メダルを首に下げて春日井の篠木店で待っていた。そろそろワゴンRの後の車を考えなければと考えていたら、デリカミニは人気になり納車に時間がかかるようになっていた。 先日、豊橋の向山の三菱で中古が306万で販売されていた。オプション満載だっ…

PHEV、トライトンと会う

久しぶりに豊橋へ。福井酒造で酒を買う。今度の木曜日の花見会のためだ。ワンカップの市電のシールが変わった。新しい市電が増えたこともあるのだろう。 充電は向山の三菱で。駐車場には、今話題のトライトンが置いてあった。長さも幅もそしてタイヤもデカい…

PHEV お酒を買いに田口へ その3

国道257号線を通って豊橋方面に向かう、一番大きな理由は蓬莱泉へお酒を買いに行く。そのついでにJAひまわりで食材を購入する。蒲郡から西尾で海産物を手に入れる。 数年前に気になったこと、設楽ダムの建設だ。昭和時代から計画されていて反対活動もあった…

PHEV 酒を買いに田口へ その2

22日金曜日の目的地は田口にある関谷酒造さんだ。先客の大型バイクの60年輩の方(?)が購入した酒を店の前で撮影していた。他のお酒に混じって『空』が輝いていた。バイクはYAMAHA、サイドに『1.1』とある。1100CCだという。サイドバッグに丁寧に入れていた…

PHEV 酒を買いに田口へ その1

美味しい酒を買いに国道257号線を稲武経由で田口に向かう。まだ雪が残っていたので伊勢神トンネルの手前のドライブインで写真を撮ったが、トンネルを抜けるともっと雪が多かった。ほうらいせん吟醸工房の黒い建物の屋根にはしっかりと残っていた。外気温は3…

PHEV 碧南の藤井達吉現代美術館へ

瀬戸の窯神には無風庵なるものがある。この頃あまり話題にならないが、瀬戸の地に新しい芸術をもたらした人。だけどそれ以上のことを知らないのが恥ずかしい。瀬戸との接点を少しでも知りたくて碧南の藤井達吉美術館へ。 地階(駐車場のすぐ前)に藤井達吉さ…

PHEV最初の車検だ。明日から3月

暦の上で、春。でも暑いのか寒いのかわからない。寒暖の差があり身体がついていけないのは、自分だけではないだろう。 自分のエクリプスクロスが3年になる。一回目の車検だ。篠木の三菱でお願いした。ついでに夏タイヤへの変更もしてもらった。車体のコーテ…

PHEV岐阜市歴史博物館②でダットサンと出会う

苦労してたどり着いた岐阜市歴史博物館。ロープウェイで金華山を登ると岐阜城がある。でも自分が見たいのは博物館の『チョット前の道具たち』展なのだ。信長殿にはご無礼して博物館に。 二階の常設展の入口に信長がマントを羽織ってオープンにして乗っいたら…

PHEV岐阜市博物館へ① でも岐阜市内を走るのは難しい

岐阜の市歴史博物館で『チョット昔の道具たち』の企画展をしていると知って、すぐに行動するPHEV乗りだ。 出だしから躓く、走り始めてすぐ、とんでもない渋滞に。春日井で道路の工事。小牧の三菱小木店で充電し、各務原の岐阜基地経由で考えたのが甘かった。…

PHEVトヨタ博物館に行く(チョット似ていない?)

トヨタ博物館に行って、ミツビシのコルト1000Fに。1968年(昭和43年)製だ。2年前に2サイクルのコルト800が登場したが、非力のため4サイクルの1000ccに切り替わる。Fはファーストバックの意味だ。 じっくり見て驚いたこと、面白い窓だ。変なことに気がつく自…

年寄りの戯言619 PHEVトヨタ博物館に行く 零戦が自転車に?

昭和22年に登場した三菱の十字号だ。ジュラルミン製のフレーム。軍需産業だった三菱が敗戦で解体され、戦後GHQの指導で自転車の製作に取り掛かる。日本海軍の戦闘機で有名なゼロ戦の素材が工員たちの努力でスタイリッシュな自転車に変身したのだ。 車体が十…

年寄りの戯言616 PHEVトヨタ博物館に行く ダイハツ号

『お蔵出し展』を見にトヨタ博物館へ。 常設展で気になった車があった。戦中・戦後作られていたんだろう、オート三輪(三輪自動車)が展示されている。大阪の発動機メーカーが昭和5年に発売した『ダイハツ号』だ。戦後は復興のために走り回ったんだろう。 ダ…