2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
效範小学校から再び瀬戸川に向かう。護岸に水神が祀られている。大正14年には大水で川にかかった橋がすべて流された。瀬戸川は昔から水害が多い川だ。元々は別の場所に祀られていたのか2体の水神の石塔が並べられている。 区画整理されていない效範小学校の…
若そうな女性と男性が我が家にやってきた。チャイムを鳴らしたので妻が対応、そのご自分にバトンタッチ。太陽光発電についての話らしい。男性は、エネルギー庁のパンフレットを持っていた。スーツ姿の女性と電気関係の会社員らしい服を着た三十代?の男性。…
お年寄りとの会話で、サツマイモが話題になった。九州生まれ育ちの方はサツマイモは白い芋だったという。 戦前の生まれの方は、主食が芋だった。運動場や空き地で子供達が栽培した。今のように甘い芋ではなかったと。肥料が無くてもできるのだ。歴史の勉強で…
この数日でいっきに寒くなってきた。我が家の2匹の猫たちも布団に潜り込むようになった。我が家も冷酒ではなく燗酒が欲しくなり、コスパの良い松竹梅2Lを購入。多分3合は入るのだろう大きな徳利でレンジで燗をつける。夫婦2人で呑むと足りなくて冷で余分に…