setokouchanの日記

とうとう71歳になりました。今住んでいる瀬戸市について、また生まれ故郷の豊橋について思ったことを文字や写真に。日記代わりに毎日記事を書いています。観音巡りはいつのまにかやめてしまいました。

㊽男もあるよ更年期中編

 手術までの半年で2回の自己血400㏄を採った。こんなに採られたら死んでしまう。でも意外に平気だった。
 3月末に手術。全身麻酔だ。「◯◯さん、打ち・・・。」と言い終わらないうちに意識は無くなった。起きたら集中治療室にいた。すぐ部屋に運ばれる。歩かされる、食べさせられる。病院食といっても量が多い。
 5日入院してすぐ退院した。本当は後2日いても良かったのだが、退屈なので、頼んで早く出た。
 
 長々と前置きを書いたが、やっと本題に入れる。
 前立腺腫瘍で全摘手術。男性としてはもう駄目なのだ。男性ホルモンも出なくなり、体のバランスが崩れていく。二ヶ月後に職場復帰予定。
 しかし眠れない日々が始まり、酒の量も増える。ふらふら状態になる。主治医の先生に相談しても「よくあることですよ、◯◯さん。」ニコニコ顔で答えた。病人はそんな答えは欲しくない。2度目に相談したらメンタル科を紹介してくれて、別の科に行くように言われた。「あの先生は切ることに関しては名医です。」と別の患者が言っていたことを思い出す。すごく優れた技術を持っていた。でもイコール名医とは言えなかった。
 また、この体験をして分かったことは、総合病院とは、いろいろなことを総合的に考えてくれる病院ではなかった。一つの特化した病気を治療する医者が集まっているだけだった。「定期的に検査に来てください。」「はい。」と答えながら、「その定期検査は大腸がんや胃がんもわかるんですよね。」とおもわず聞いてしまった。とろい話、前立腺ガンが肺に転移した場合は、泌尿器科で検査できるが、肺ガンのことは分からない。???。知らなかった、肺にガンができても肺ガンではなく、前立腺ガンの転移のガンもある。全部取ってしまったのに変だなと思っていたら「心配なら別の科にかかってください。」
 患者は、病気になるのはそれ一回だけだ。どういう過程を経てどう手術して、治るまでにどんな症状が出るか、全て初めて経験するのに。先生は、医大を出て何年も経験を積んで何でも知っている。頭が良いということは逆に理解できない人の心が分からないのだろう。
 2年くらい真面目に定期検査をしに行ったが、馬鹿らしくなってやめた。全部取ったのに・・・。結局理解できていないのかな?

 30年前に義父が大腸ガンで亡くなった。ガンが見つかる2年前に心臓の手術をしていた。その時点で見つけてくれなかったことを、不思議に思っていた。合点がいった。心臓外科は心臓のことだけは分かるが、他のことは知りませんということが。総合病院という言葉が誤解を生んでいるのだろう。

 自分の前立腺がん発見に導いてくれたのは、いつもの行きつけの町医者だった。自分より少し先輩だ。毎年検診をしてくれていた。自分の手術した数年後に、その町医者の先生が若先生になっていた。こっそり馴染みの看護師さんに聞いた。先生は、すい臓がんだったとのこと。医者の不養生だ。発見が難しかったという。患者のことを考えてくれる素晴らしい先生だった。
 若先生の話口調は、亡くなった先生とそっくりだった。

 こんなことを思い出したのは、万城目学さんの悟浄出立(ごじょうしゅったつ)の中の『父司馬遷』を読んだから。

 また、最後まで話が進められなかった。ゴメンナサイ。中編につづく。