setokouchanの日記

とうとう72歳、今住んでいる瀬戸市について、また生まれ故郷の豊橋について思ったことを文字や写真に。日記&記録として毎日記事を書いています。

免許返納④ 瀬戸市以外の特典は?

 瀬戸市には自動車免許の自主返納をしてもほとんど特典はないようだ。その上市内を走るコミュニティバスは不便すぎる。市役所すら行けないのだ。住民票だったら近くのコンビニでできるだろうと言われるが、スマホもうまく使えない老人は少なくない。

 へそ曲がりである自分はほかの市町村がどうなっているのか調べた。愛知県のホームページにその特典の一覧が載っている。愛知県には38市14町2村の自治体がある。一覧表には29市8町が自主返納の特典がある。特典が何もない残りの9市の中にわが瀬戸市が入っている。

 ほかの自治体ではどんな特典があるのか。名古屋市はマナカチャージ券五千円分。豊橋市は、タクシー料金助成券五千円分又は元気パス(豊鉄バスどこまで乗っても100円)五千円分、さらに電動アシスト自転車購入費四分の一(上限一万五千円)と羨ましい。一宮市は二千円分の周回バスかマナカ春日井市は周回バス半額になるカードを毎年。半田市は公共交通バス利用券一万八千円分かタクシー五千円分尾張旭市アサピーの回数券11枚綴り2冊。自分の姉夫婦や友人が住む田原市は、1年間限定で周回バス無料乗車券(六万円相当の価値?)や豊鉄バスの元気パスの購入券一万六千七百円分

 

 気になる市しか書かなかったが、他の市町村も頑張っている。瀬戸市はその気はあまりないように感じられるのは自分だけだろうか?