setokouchanの日記

とうとう71歳になりました。今住んでいる瀬戸市について、また生まれ故郷の豊橋について思ったことを文字や写真に。日記代わりに毎日記事を書いています。観音巡りはいつのまにかやめてしまいました。

2024-01-01から1年間の記事一覧

瀬戸のお地蔵様(親子地蔵②)

バカ道路に安置されている3体のお地蔵様、親子地蔵だ。磁祖加藤民吉の妻と幼い子供が、民吉に会わせてもらえず最後は雪の中、雨池に身を沈める悲話だ。二人の魂を鎮めるためにこの地蔵は建てられたという。しかし前回も書いたがこの事実はなかった。この地蔵…

瀬戸のお地蔵様(親子地蔵①)

西本町から東本町に向かう途中に不思議な広い道がある。通称『バカ道路』だ。和菓子屋の宝屋さんから北の深川神社(宮前)に向かう広い道だ。今は道路の中に駐車場ができて不思議さは感じないが、自分が来た頃はただのだだ広い道だった。戦争の末期に延焼を…

芸術家と芸術家

瀬戸市の文化センターで手嶋譲二氏の「懐かしき昭和の瀬戸」という写真展が開かれている。昭和30年第40年代の瀬戸がテーマだ。版画家の水野ア一さんと町内の御婦人方を誘い早速出かけた。 会場に入ってまず感じたのは、どの写真もきれいなのだ。手嶋氏は若い…

藤四郎まつり

陶祖祭が、20・21日に行われる。瀬戸で就職してすぐ盛大な祭りがあった。何のお祭りなのとわけわからないままむかえた。その頃は、当然、土曜日も仕事だった。夕方帰宅すると街の中が大騒ぎしていた。 新人の頃はバカ道路近くに住んでいた。仕事になれず疲れ…

公園で花見を

今日は、木曜日の町内での定例会。先輩方と1週間に1回の『元気だよ』と顔合わせをする。今回は花見の真似事を計画。天気が不安だったが、朝には晴れたいた。 午前中に下見をしたら花は三〜四分、五分にはまだだろう。少し騒げば花はもっと開くだろうと騒いだ…

キロバイト知らないでしょう

久しぶりにパソコン屋に行った。昔みたいに大須ではない。我が家の近くには昔コムロード今はアプライドというパソコン屋がある。しばらく前まではグッドウィルもあったが数年で閉店した。どちらの店名も懐かしい。 半世紀近く前にマイコンから始めて、DOSな…

PHEV、トライトンと会う

久しぶりに豊橋へ。福井酒造で酒を買う。今度の木曜日の花見会のためだ。ワンカップの市電のシールが変わった。新しい市電が増えたこともあるのだろう。 充電は向山の三菱で。駐車場には、今話題のトライトンが置いてあった。長さも幅もそしてタイヤもデカい…

昭和の歓送迎会

瀬戸の町中を歩いていて、瀬戸蔵の東側に魚清という料亭があったことを思い出した。自分が新人として会社に入ったときに飲み会で最初に行ったのが魚清での歓送迎会だった。歓送迎会は移動する人、退職される人が会の主賓になる。このときは新人は静かに飲み…

今日も春便り

猫と散歩中、眼の前の電柱の上でさえずっている鳥がいた。美しい鳴き声で魅了する。イソヒヨドリだ。ヒヨドリと名前がついてはいるがヒヨドリの仲間ではない。本来は海岸で生活している鳥だが、近年都会でも過ごすようになった。数年前から我が家の前の倉庫…

春ですね

2日前の木曜日、川西公園の桜が2輪だけ咲いていた。夕方から金曜日の午前中まで大雨と風、午後からは一気に晴れ気温が上がった。4時過ぎに見に行ったら昨日は10輪以上咲いているのを確認した。3月29日が川西公園の開花宣言です。 木曜日の川西公園ではツバメ…

瀬戸市 南新谷のメインストリート(西本町)

瀬戸の銭湯、数年前に廃業された日本鉱泉前から路地に入り、西本町の通り(今の国道155号線)に出る。右(東)に向かう道が地蔵坂だという。路地から出てきた三叉路の北側に地蔵堂があった。明治になって栄国寺ができ延命地蔵さんと大切にされていた。昭和16…

ギャンブル依存症

大谷さんの問題、何が正しいのかわからない。一平さんのギャンブル依存症が原因とされる。 自分は昭和27年生まれの71歳。昔から『打つ、飲む、買う』の話を聞く。順番が違うかもしれないが、『打つ』が博打である。博打の中にはチンチロリンもあれば麻雀、ポ…

ケリ?

昨日のことだ。猫のエサを買いに守山区のCAINZに行った。雨が降っていたので屋上の駐車場へ。 あまり見かけない鳥が立って動かない。窓を開けてスマホで撮った。鳩よりスマートだが背が高い。雨が降る中なんとなく元気がない。帰ってから、Googleレンズで調…

瀬戸市 南新谷のメインストリート(銀杏木町~西本町の辻へ)

近くには何度も来てはいるものの、この道は一度も通ったことがない。道が狭いため車で入り込まない。歩きだったので周りをのんびりと見ながら東へ進む。 昔ながらの古い商店だった長屋が多くみられる。カーブする道沿いには京染・呉服『久屋』さんが土日だけ…

今日3月25日は、ワームムーン

今年2回目の満月は、北アメリカではワームムーンという。そろそろ虫が出始めて来る頃なんだろう。啓蟄と同じ。でも今年は寒い、サブ〜なのだ。あわせて雨が降る。猫との散歩も積極的になれない。 25日の今日、満月をと狙ってはいたが雨が降り続いている。月…

PHEV お酒を買いに田口へ その3

国道257号線を通って豊橋方面に向かう、一番大きな理由は蓬莱泉へお酒を買いに行く。そのついでにJAひまわりで食材を購入する。蒲郡から西尾で海産物を手に入れる。 数年前に気になったこと、設楽ダムの建設だ。昭和時代から計画されていて反対活動もあった…

瀬戸市 南新谷のメインストリート(アピタ 幸町〜銀杏木町へ)

瀬戸アピタの店と駐車場の間の東西の道を歩く。現西本町の交差点から南に向かう道が、瀬戸大府東海線と呼ばれる道になる。自分が瀬戸に来たころは、瀬戸文化センターに抜けるこの道はなかった。文化センターができたのでこの道ができたのだ。この道ができた…

PHEV 酒を買いに田口へ その2

22日金曜日の目的地は田口にある関谷酒造さんだ。先客の大型バイクの60年輩の方(?)が購入した酒を店の前で撮影していた。他のお酒に混じって『空』が輝いていた。バイクはYAMAHA、サイドに『1.1』とある。1100CCだという。サイドバッグに丁寧に入れていた…

PHEV 酒を買いに田口へ その1

美味しい酒を買いに国道257号線を稲武経由で田口に向かう。まだ雪が残っていたので伊勢神トンネルの手前のドライブインで写真を撮ったが、トンネルを抜けるともっと雪が多かった。ほうらいせん吟醸工房の黒い建物の屋根にはしっかりと残っていた。外気温は3…

瀬戸市 南新谷のメインストリート (権現から幸町へ)

瀬戸の第一小学校である陶原小学校前をすぎると権現山という小さな山の北側の麓を街道が通っている。右手(南)には、かつてヤロ学校とも揶揄された瀬戸窯業高校が山の上に見える。瀬戸の焼き物産業の発展には大きな役割を果たした学校だ。瀬戸陶器学校とし…

瀬戸市 南新谷のメインストリート 陶原小学校

新開地の交差点と瀬戸警察前の信号の間にある押しボタン信号で、東に向かう道が古い街道だろう。熊野神社(権現社)の裏を通って三差路に!鋭角に交わった三差路の津島さん(お天王さん)がある。写真の右手の道から来て、後ろ(東方向)に進む。 この辻の南…

瀬戸市 南新谷のメインストリート(新開地②)

新開地に昔からある銭湯の清水温泉、もうないものと思っていたが、まだ頑張って営業していると昨年知った。 新開地を歩いて、確認した。駐車場がないものと勝手に思い込んでいたが、何と建物の一階部分と南側とで30台ほどの駐車スペースがありそうだ。 清水…

瀬戸市 南新谷のメインストリート(新開地①)

瀬戸は、瀬戸川の上流の洞と呼ばれる地域から発展し始めた。焼き物を作る窯は山の斜面につくられた。明治になりその窯は瀬戸川を挟んだ斜面に窯が作られ、石炭窯に変わる中で平地に移り瀬戸川の河岸段丘上に工場ができる。川沿いの低い土地は田畑。村と村を…

藤井さんが押し切るか

今日はドラゴンズが勝ち、昨日はグランパスか今季初勝利。ジブリ効果で明るい話題も増えてきた。 今行われている棋王戦藤井さんがどんどん攻め込んでいる。午後7時の時点でAI予想で残り1%。将棋は全く分からないが、見ていて追い込んでいるんだろう。7時7分…

葬儀会館ティアの3

葬儀会館ティアのひとやすみカフェで、学習した終活セミナー。①衣食住の整理整頓②デジタルデータの契約の処理③医療や介護④葬儀の形態など家族であらかじめ話し合っておくこと大事さを学んだ。 さらに、⑤相続の問題。相続には動的財産もあれば不動産などの相…

栄国寺 延命地蔵さん①

瀬戸のことを調べるために歩く。最近のテーマは、昔の街道調べと街道に残る石仏。瀬戸の三地蔵という有名な地蔵様がある。一つは堀出し地蔵(写真上)中馬街道の歴史歩く会で見た。2つ目は郷の佐吾八地蔵(写真下)だ。3つ目が南新谷(みなみしんがい)の…

葬儀会館ティア~の2

年は取っても知らないことばかり。親や配偶者を看取ることのベテランはいない。我が家の父母は平均寿命よりかなり早かった。病床にいた時間も短かかった。当時自分たち夫婦は共働きで現役時代だったが、心の準備はそれなりにある程度できていた。しかし、い…

葬儀会館ティア〜

我が家の近くに葬儀会館ティアがある。たいてい月1回友引の日に『ひとやすみカフェ』を開いている。予約不要、無料で飲み物や軽食が用意されている。 町内の方々と待ち合わせお喋りの会に利用させてもらっている。10日の日曜日も10名近くの仲間と歓談。ティ…

第5回せと歴史探訪講座 ⑤(オリンピックのサッカーで日本人最初のゴールは瀬戸の人だった)

武藤氏の講座で分かったこと。戦前に瀬戸出身のサッカーの名プレーヤーがいたと言う。子供のころ自分が知っているサッカーというと、釜本さんや杉山さんだ。 末広商店街の南の一里塚川にかかる蛭子橋(えびすばし)から東南を眺めた昭和10年ころの写真だ。こ…

第5回せと歴史探訪講座 ④(忠魂碑)

2月2日に元瀬戸蔵館長の武藤氏による昔の瀬戸の話、その中に忠魂碑があった。日露戦争に従軍された方が建設されたという。明治43年の話だ。瀬戸ペディアには、瀬戸川と一里塚川との合流点に建てられたものが、すぐ横の記念橋駅の場所に移され、さらに昭和17…